料理– category –
-
吉備団子
穴水の農協直売所で買ったキビ粉でつくったきびだんご。 ズンダあんは永谷園のフリーズドライを使った。 -
黒アワビ
朝市でついついアワビを買ってしまった。 「輪島海女採り」というタグつきならば、まちがいない。 本物の黒アワビだ。 元気そのもの。 身の下からは肝がのぞく。 ざるの上に置いておけば夜まで大丈夫だという。 しゃもじで身をはがすと言われたがなかなか... -
ブルーベリーとスイカ
能登町のブルーベリーはほとんどが無農薬栽培。夏はあちこちでブルーベリー狩りができる。 スーパーに売っている小粒の果実とちがって、親指の太さよりも大きい大粒の品種は甘みが強い。 生でも貪り食ったけど、1キロ買って凍らせておいて少しずつ食べて... -
豆腐とオクラ冷しゃぶ 焼きナス アボカドのあえもの
アボカドとミックスビーンズとツナのニンニク塩麹ドレッシングあえ。 豆腐とオクラの冷しゃぶ おろしナメタケとポン酢で。 焼きナスのごまみそ 輪島名物の甘いごまみそで。 -
カポナータ
夏(残り)野菜のカポナータ インゲンと鶏肉のガーリックソテー、能登豚の昆布巻き、カポナータ。 桐本さんから買ったお皿が大活躍。 -
ズッキーニとタコのパスタ インカのめざめ
夢ちゃんがくれた、「インカのめざめ」と「シャドークイーン」 夢ちゃんのくれたズッキーニで、タコとケイパーのパスタ。隠し味はタコいしる。 トマトと生ひじきを、ケイパーと醤油とオリーブオイルであえた。 阪神百貨店の1200円ワイン -
ズッキーニのフリット 夢一輪館のそば
京都で農家をしている夢ちゃんがくれた黄色ズッキーニをフリットに。 能登町のそば店、夢一輪館のおろしソバ。合鹿椀で食べる。 -
アゴの洋風オーブン焼き ミネストローネ
残り物のピーマンをアゴ(トビウオ)でくるんで、パン粉と粉チーズ、オリーブオイルをまぜたものをのせて、オーブントースターで焼いた。 残り物野菜のミネストローネ。アユートのまねして野菜を小さく切りました。 -
加賀太キュウリの治部煮 カニと太キュウリの酢の物 手取川
加賀太キュウリを入れた治部煮。生の「すだれふ」は、こちらのスーパーでふつうに売ってる。 輪島の辻さんのつくったお椀で。 手取川のあらばしり 振り売りで買ったカニのほぐし身と、加賀太キュウリを、谷川醸造の塩麹ドレッシングの胡麻味であえた。 ほ... -
鶏のお酢煮 野菜の塩麹あえ
鶏のお酢煮 暑くなってくると、そろそろこういうものがおいしく感じる。 残り野菜の塩麹あえ。