料理– category –
-
三たびデビさん直伝カレー 焼きナスマリネ
デビさんに教えてもらったキーマカレー。 だいぶ師匠に近づいてきた。 こつはタマネギをきつね色になるまでよく炒めること。 焼きナスのマリネ。ケーパーを入れるとエスニック風に。 梅黒酢の炭酸割り。 -
夕顔と豚肉の煮物 夕顔マリネ
ヘチマのおばけのような夕顔。 地元では冬瓜のかわりに煮物にしているそうだ。 まずは、夏野菜といっしょにマリネに。 それから、カレー用のごろごろした豚肉といっしょに煮てみた。 豚の脂と夕顔のたんぱくさがぴったりで、食欲がわく。 -
コンカサバ 大根煮やパスタに
コンカサバ(サバの糠漬け=へしこ)の大根煮。 伸福で食べてはまった。 喫茶店で「どこのコンカサバがおいしいの?」と話をしてたら 「ちょっと待ってて」と、おっちゃんが出ていって大きな袋に入ったものを1本もろた。 輪島のがしょっぱいからヘシコの... -
カリフラワーのサブジ 夏野菜カレー
デビさん風カレーに再チャレンジ。今回は夏野菜カレー カリフラワーのサブジ。 まずタマネギとニンニクを炒めたあと、カリフラワーとカレー粉と塩こしょう、ヨーグルト、レーズンを入れて蒸し煮にする。 紫タマネギの甘酢漬け -
厚揚げインゲンのエスニック風 パエリャ
厚揚げとインゲンのエスニックサラダ スイートチリソースをかけて食べる。 小木のイカを使ったインスタントの「パエリヤのもと」でつくった。 おいしい。 -
遊穂
しっかりした味で、酸味も適度にあって、複雑な味をうまくまとめあげている酒。 -
デビさんカレー ナスのサラダ ズッキーニのトマトソース
夏野菜キーマカレー。 珠洲のデビさんに教えてもらった。ナスとピーマンとトマトがたっぷり。油は炒め油だけだからヘルシー。 これまたデビさんに教えてもらった焼きナスのサラダ。塩とごま油と香草たっぷり。 ズッキーニをオリーブオイルで焼いて、完熟ト... -
エゴとアゴ
アゴフライ。もちろん地元のアゴ(トビウオ)で。 残りものの夏野菜といっしょに。 こちらはエゴ。一種のトコロテン。 いっぱんのトコロテンよりもホロホロとした歯ごたえで、風味は高い。 こんな感じでスーパーで売っている。 輪島の業者のごまみそ。 こ... -
祭りで覚えた夏野菜の煮物など
夏野菜の煮物。 ミズブキ、車麩、カボチャ、ニンジン、干し椎茸、豆腐コンニャクで。 夏祭りのお呼ばれでごちそうになった煮物のまねっこ。 プチトマトとアスパラガスのごまみそあえ。 金沢の芝寿司の押し寿司。夏祭りでごちそうになってはまった。 -
梅黒酢ドリンク
シルバー人材センターがやっている農産物直売所で買った1.5キロ300円の梅。(下はブルーベリー) 黒砂糖と黒酢に2週間漬けてできあがり。 このように炭酸水で割っても、水で割ってもおいしい。 夏にぴったり。