料理– category –
-
地だこと小芋の煮付け エゴ
振り売りで買った、ご近所であがった400円のクモダコ。 コイモと大根といっしょに煮付けた。タコイシルで味付け。 エゴ。練りごまのあんで。 「常きげん」の豊純はひときわ濃い味。最高にうまい。 同じく農口杜氏が手がけた菊姫も負けず劣らずす... -
サツマイモのチャパティー
サツマイモのチャパティー レンジでチンしたサツマイモに上新粉を加えて、フライパンで焼いた。 鶏唐揚げ。治部煮で余った鶏を醤油とニンニクで味付けしておいた。 「わけあり」で阪神百貨店で買ったワイン。マコンビラージュが1500円... -
アオリイカ ワカメと柿の中華風
Dくんが釣ったばかりのアオリイカをもってきてくれた。 まだ動いている。 さわると色が蛍光ペンの万華鏡のように変化する。 刺身で食べたら甘い。吸盤が舌に吸い付く。 さすかイカの王様と呼ばれるだけある。 残りはバターソテーに。 白ネギとワカ... -
松茸 カマス 芋きんぴら
穴水の農協の直売所で松茸をみつけた。おまけしてもらって2800円。 大興奮してにおいをかいだりいじくりまわしたり。 ところが、中は虫が食っていて、香りが微妙だった。 でも、これが普通なのか劣化しているのか、比較するほど松茸を食... -
秋野菜在庫一掃+シシッポフライ
秋野菜の揚げ浸しあんかけ。カボチャ、シシトウ、ナス。 柿とキノコと春菊の白和え 振り売りで買ったシシッポを冷凍しておいた。生パン粉をつかったらさっぱり揚がった。 最近買った芋焼酎2本 -
治部煮とイワシとカマスと
近所に来る振り売りのおばちゃんのカマス。 ちがう地域で振り売りをする人のイワシ。 新鮮で、どちらもおいしい。 治部煮。鶏肉に小麦粉はたいて煮込んで、干し椎茸、すだれ腐、生麩、春菊、スダチを添えて秋らしく。 獅子の里 味がしっかりしていて、酸... -
鮭グラタン 秋野菜マリネ カボチャゼリー
鮭のグラタン。たまには北海道の鮭で。 レタスとナスとキュウリとパプリカ。残り野菜をマリネに。 カボチャのゼリー。きなこと黒ごまソースをつくってみた。 -
冬瓜カレー ジャガイモアチャール
冬瓜とキノコのキーマカレー。珠洲のデビさんレシピで。 ジャガイモのアチャール ショウガとマスタードシードと青唐辛子とターメリックを炒めたところに、ゆでたジャガイモをあえる。 -
サンマとイチジクのソテー マコモダケと牛肉炒め
サンマとイチジクのソテー ニンニクとオリーブオイルとクミンシード、ショウガをあたためたところで、サンマをソテー。 後からイチジクや金時草などの野菜を蒸し焼き。 マコモダケは最近ブームで、穴水で購入。 牛肉とシシトウといっしょに炒めた... -
輪島オリゾンテの料理
人口わずか3万人の輪島市の中心部に、この2年間でイタリア料理店が2店相次いで開業した。 1店は、広島で「予約がとれない店」で有名だった「アユート」。オーナーが奥さんの実家がある輪島にIターンしてきて開店した。以前にれいざる新聞にも料理を紹...