料理– category –
-
仁多米の朝食 20181121
奥出雲のそば道場からいただいた仁多米を炊いた。 甘くておいしい米。鬼コーチが一番好きだったコメだ。 「しろもはん(白ご飯)、おいしい!」って炊きたてはいつもおかわりしていた。 大根おろしに納豆を入れて、みそ汁はワカメと油揚。 1年半前は、ワカ... -
酒粕豆乳シチュー(4回目)→パスタ 20181119
今回は簡単バージョンの酒かす豆乳シチュー。ローリエは入れず。肉などもなし。 翌朝はパスタに。動物性のものがなくちょっと物足りないから、チーズをたっぷりふりかけた。 シーチキンでも入れたらもっとおいしくなったかも。 -
ダイコンと鯖缶重ね蒸し 20181114
気力が低迷し、料理をつくる気になれないが、たまにはお供えをしないといけない。 思い出したのは昨冬教えてもらった超簡単メニュー「大根とサバ缶の重ね蒸し」。 今回は小さなフライパンをつかったから、うまく煮こむことができた。 気力がない時でもでき... -
鶏肉トマト煮込み(復習) 20181011
手羽元を買ってあるから、きょうのお供え料理は鶏肉のトマト煮込みに。前回は缶詰だったけど、商店街の八百屋に完熟トマトがあったから3個買ってきた。 味はまあまあ。 完成度は前回には負ける。 ひとこと「焦げとる!」とか文句言ってくれたらええのに... -
ジャガイモのチンジャオロース
8月半ばだったか、鬼コーチがジャガイモを使った青椒肉絲をつくった(こちら→)。「オマエでもつくれるからやってみろ」と言われたが、レシピは書いてくれなかった。冷蔵庫になぜかピーマン、冷凍庫には牛肉がある。お供え用につくれってことですか? ネッ... -
和風朝食のちがい〓〓
鬼コーチが10分で準備した朝ご飯。 エッグベーカーでつくった卵つき。 アゴダシのみそ汁の具はナスとあぶらげ。 〓〓 -
サツマイモでミネストローネ 20180902
・サツマイモ 1 ・ズッキーニ 1 ・玉ねぎ 1 ・人参 1 ・ニンニク 1かけ ・完熟トマト大 1 ・ローリエ 1 サツマイモってけっこう料理が難しい。「鬼コーチ」ブックを見返して、簡単なミネストローネを作ることに。量が少ないから、今回は圧力鍋では... -
レンコン塩きんぴら 20180902
薄切りをごま油で炒めて、半透明になったら、塩と青のりをかける。 「おお、簡単やん」と鬼コーチに言うとギロリとにらんで、 「言っとくけどコショウはなしやで。なんでも塩とこしょうがセットだと思いこんだらあかん。料理はマイナスや」 昼飯用につくっ... -
オクラの梅肉チーズあえ
▽材料 オクラ10本 梅干し1個 かつ節 とろけるチーズ 一度、オクラの梅肉あえをつくった。その復習。 オクラのへたの堅い部分を鉛筆の先端を削るように取り除き、まな板の上で塩でもんで毛をとる。小さなフライパンで湯を沸騰させ、さっとゆでる。 できれば... -
豚肉と野菜の中華風炒め
大坂城を見下ろす絶景の食堂で出てきた庶民的なおかずを見て、「きょうはこれをつくれ」と鬼コーチ。玉ねぎと人参、ニラ、豚肉を炒めているだけだから簡単そう。 問題は分量だ。 人参1本使うつもりでいたら、 「そんな入れたらまずいぞ。何でもいっぺんに...