料理– category –
-
キャロットラペ 20201107
グルメのKやパスタ名人がキャロットラペをつくったのを思いだし、レシピを検索すると……簡単そう。人参はスライサーを使えば簡単に薄切りにできる。 2人分のはずだけど大量にできた。でも、ワインのつまみにしたらひとりで平らげてしまった。 ・にんじん... -
カボチャのパスタ 20201020
「パスタ名人」のレシピ第2弾はカボチャのパスタ。 前回のブロッコリーパスタよりちょっと手間がかかり、鍋をずっと見ていなければならないけれど、ひとつの鍋で完結できる。 ▽材料(3人分)・パスタ(トュベッティかディターニ、ルオーテ) 150グラム・... -
ブロッコリーのパスタ20201016
「鬼レシピより簡単なパスタがあるよ」とパスタ名人。「湯に塩を入れてブロッコリーとパスタをゆでて、オリーブ油をあえるだけ」らしいが、いざつくろうとすると、塩の量やゆで加減がわからず、問いあわせた。 ブロッコリーはパスタがゆであがる直前に... -
トマトとキュウリと卵の納豆20200807
鬼コーチの友達のアユミちゃんが「一番のおすすめ」と教えてくれた納豆の食べ方。トマトの酸味とキュウリの歯ざわりがさわやか。 ▽材料・納豆 1パック・キュウリ 1/3本・トマト 小1/2個・卵 1個・納豆のたれ▽作り方①キュウリはみじん切り。トマトは... -
ナスとピーマンと豚肉炒め20200528
8日ぶりに料理の撮影。 きょうは「ナスとピーマンと豚肉炒め」。 最初に教えてもらった鬼レシピだ。レシピにピーマンの切り方を書き忘れていたが、適当でよかろう。 前もってみそと砂糖と酒を混ぜておくこと、ショウガとニンニクを炒めること、それだ... -
セロリのきんぴら 20200510
「鬼ストローネ」で余ったセロリはきんぴらにした。 最初に教えてもらったとき、「ミリンが大さじ1だから、しょうゆも大さじ1やろ?」と尋ねると、「その前に味を見てみい」と突き放されたのを思い出した。 ジャコの塩っ気があるから、しょうゆは大さじ1... -
サケ缶とキャベツの重ね蒸し20200511
今朝は缶詰料理。教えてもらったときはRが入院中だった。日記に味の記載もあるけれど、わびしい缶詰料理という印象が残っていた。 今回つくって印象が一変した。 もともとサケやジャガイモはバターやしょうゆと相性がよい。それにイシルという別の発... -
鬼ストローネ20200510
曇りだけど、7時半に起きてミネストローネに着手。 トマト缶を使うと赤い色がきれいに出るのだけど、できるだけ生の完熟トマトを使いたい。 鬼子が昔つくったときと同じ器を用意し、彼女と同じように大葉と粉チーズをトッピングした。 生のトマトを使... -
手羽元とセロリのスープ 北秋田 20200410
朝飯はみそ汁、昼飯はそのみそ汁に豚肉とうどんを加えてみそ豚うどんにした。 夕飯は、その汁に豆腐とトマトと黒こしょうを加えて、和洋折衷のみそ煮込みに。お客さんには出せないが、トマトの酸味があるからまずくはない。玄米ごはんもつまみにした。... -
ピーマンとタマネギとキャベツと豚のミソ炒め 20200409
もともとプータローなのに、コロナ騒動も加わって身動きが取れない。領収書の整理やらでダラダラと時間をすごした。 ちなみに昼飯は、市販のソフト麺(25円)をショウガと人参とタマネギとカツ節で「焼きうどん」にした。 夕飯は、2年半前に教えてもら...