料理– category –
-
初の鍋 生ピーナツ
秋深まり、またはじまった鍋の季節。 初鍋は豆乳鍋。 いただきものの、生ピーナツはビールのお供 -
栗御飯 栗と鶏の煮物
知人が栗をたっぷり送ってくれた。 大粒で甘くてポクポクの栗。 御飯とたいたら、こんな感じ。 鶏肉とネギと炊いたら、日本酒にもワインにもぴったり -
サケのグラタンと水菜サラダ
北海道産生サケのグラタン。 ワインが欲しくなる。 サラダは、水菜とトマトと帆立で。 -
沖縄おから と、山芋とモズク
おいしい豚肉を入れると、いくらでも食べられる。 どんぶり一杯食べると、翌朝のトイレはばっちり。 もうひとつ快便メニュー 。 ずるずるのモズクと、ぬるぬるの山芋。 -
鶏と卵とサヤの三色御飯
鶏と卵とサヤの三色御飯。 サヤエンドウの緑があざやか。 -
イワシとゴボウの黒酢煮
イワシとゴボウの黒酢煮。 すっぱさは梅煮ほどではないけど、 イワシの骨がやわらかくなり、 ゴボウがさわやかでおいしくなる。 日本酒の友。 -
ワカメとホウレンソウと人参のナムル
ワカメとホウレンソウと人参のナムル。 新鮮なワカメとホウレンソウを大盛りで。 翌朝の快便が予想される。 -
サンマと長ネギの生姜煮
脂ののったサンマと長ネギの生姜煮。 日本酒のうまい季節に。 で、この酒はオススメ。 おいしんぼ、にも載ったそうな。 -
ワカメとキュウリとコンニャクのごま和え
コンニャクで増量するから、けっこうボリュームあり。 おいしいコンニャクと、生わかめをつかえば、なお美味。 -
里芋とスルメの煮物
里芋とスルメの煮物。 秋。酒とぴったり。