料理– category –
-
牛肉と筍のチラシ寿司 ホタルイカのヌタ
牛肉と筍のチラシ寿司。 無農薬の地元産サクラの塩漬けと山椒の葉を添えて。 ホタルイカがおいしい。塩辛もいいが、ヌタも酒がすすむ。 -
メバルの煮付け
メバルの煮付け。 身はプリプリとはじけるよう。 酒にぴったり。 -
ヤマブキとコンニャクの白和えなど
普通の蕗より香りが高い山蕗とコンニャクを白和えに。 山椒の若芽を添えて。 白菜と春菊とジャコの煮浸し -
目玉焼きごはん
「吉田ふるさと村」が三刀屋の卵かけごはん専門店で、 目玉焼きごはんをたのんだ。 これに「おたまはん」をかけて食べる。 卵がおいしいから、これでもおいしい。 山村のB級グルメ -
白魚と春菜の天ぷら
宍道湖産の白魚は春が旬。透明でいかにもおいしそう。 三つ葉と一緒に天ぷらに。 油は影山製油の菜種油だからからりとおいしく揚がる。 フキノトウの天ぷらもほろ苦くておいしい。 -
おからとトマトのグラタン? 人参とレーズンサラダ
おからハンバーグを、トマトとミンチでつくったソースで煮込んで焼いたつもりが、おからがばらけてしまって、おからのグラタンになってしもた。 人参とレーズンとくるみのサラダ。 つぶマスタードとワインビネガーであえたら、ワインにぴったり。 -
バレンタイン スペシャル
奧出雲のそば粉と田部の卵とチーズでクレープを。 島根はほんとに卵がおいしいのだ。 デザートは安来の苺をかけて食べる。 -
もち米焼売 酒粕スープ
焼売のかわりにもち米をくっつけた変わり種の焼売。 下には水菜を敷いてます。 島根の酒はうまいから、酒蔵でもらう酒粕も当然うまい。 スープはあったまる。 -
ノドグロ甘酢あんかけ 白ネギナムル
高級魚ノドグロ(アカムツ)が安かったんで買ってきて、油でジュー。 中華風にあんをかけたら、じっくり食べられる。骨が多いけど、味は抜群。 もっと大きなノドグロならさらに脂がのっておいしいけど、値段は高いよね。 口直しは白ネギのナムルで -
ババアの唐揚げ
深海魚のような風貌のババア。 「てれすこ」で食べて、あちこちの魚屋に行ったが見つからない。 「てれすこ」近くの魚屋で「ババアありますか」と言ったら奧から出してきてくれた。 本名はタナカゲンゲというらしい。 脂がのっていて、というか、乗りすぎ...