料理– category –
-
ベーコンとインゲン入りのおから
ベーコンとインゲンを入れて、酢で味付けしたおから。ベーコンの濃厚な味でおからがおいしい。蒸し野菜 レモンとバターで -
イカの塩辛とキャベツのパスタ
イカの塩辛とキャベツのパスタ。 日本海のイカの塩辛は、アンチョビを思わせる。 白ワインとぴったり。 新ジャガと新タマネギの肉じゃが。 とれたてのタマネギは甘い。 ジャガイモはホクホク。 -
奧出雲ワイナリーのワンプレート
木次の「食の杜」にある奧出雲ワイナリーへ。 引っ越してきたばかりのとき以来2年ぶり。 ワンプレートのランチは1500円。 どれもおいしい。 コースの肉料理や魚料理2500円も食べてみたかったけど、 けっきょく2回ともこのランチを食べた。 量は... -
白魚の……
-
ノドグロの紙包み蒸し ワラビと厚揚げ
ノドグロの紙包み蒸し。 ノドグロがおいしくないわけがない。 脂がのって、味もしっかりしていて…… 春の味。ワラビのほろ苦さと厚揚げで、日本酒が進むのだ。 -
タケノコごはん 江戸復元酒
タケノコごはん。 仁多米でつくるとむちゃくちゃうまいのだ。 李白の江戸復元酒。 砂糖が貴重だったため、当時は甘い酒が好まれたという。 ミリンに近い甘みがある。 味は濃くてけっこうおいしい。 -
芽生姜と桜のいなり寿司 豚肉コンニャク筍煮
芽生姜と桜の花の塩漬けの入った稲荷寿司。 春の香り。 無農薬の桜の花の塩漬けが彩りを添える。 豚肉とコンニャクと筍を煮込んだ。 -
沖キスと山蕗の煮付け
この時期、沖キスがよく店頭にならぶ。石川屋さんに行ったら、いかにもおいしそう。 これまた春らしい山蕗といっしょに煮付けた。 石川屋さんのすり身の揚げたもの。 ちょうどよい魚が入ったときだけつくるという。 むちゃくちゃおいしい。 -
蒸し野菜 タラの芽のソテー
タマネギとジャガイモ、キャベツ、カリフラワー、サヤインゲン、人参などを蒸した。 野菜たっぷりウンコメニュー こちらはRabo de nubeの春限定メニュー。 タラの芽のソテー。 バターと塩味。 -
沖キスの煮付け 天穏
沖キスの煮付け。 身離れがいい。独特の風味は春の香り。 キモトだけあって、しっかりした味。 こういう酒があるから島根は楽しい。 板倉酒造は最近この手の先に力を入れているという。