料理– category –
-
栗ご飯と蛸と冬瓜のごちそう
年に一度は栗ごはん。今年は能登栗。炊きあがるとこんなたっぷりのとれたての栗が表面に。振り売りのおばちゃんから買った蛸1匹は、刺身のほかに酢の物に。冬瓜は豚バラ肉といっしょに煮る。ひやおろしの酒がすすむのだ…… -
揚げのキンチャク秋野菜煮
揚げのキンチャクには鶏のミンチ。里芋とキノコが入ると俄然、秋っぽくなる。あっという間にそんな季節が来たんだなあ、と、しみじもと酒を飲みましょう。一盛り120円の豆あじを南蛮漬けに。 -
サバしょうゆ漬け
毎度おなじみ、毎日午前11時半にやってくる振り売りのおばちゃん。きょうのおすすめは「サバのしょうゆ漬け」新鮮なサバを自分で漬けたんだって。 -
イカとジャガイモの煮物、切り昆布とさつま揚げの煮物
地元のイカとジャガイモを、地元調味料のイシルで煮たら…… 地元の酒にぴったりの味に。 切り昆布とさつま揚げの煮物。 漆器に盛るとおいしそう。 -
アジ南蛮漬け ナス煮浸し
アジ南蛮漬けは、ビールにも酒にも合う最高のつまみ。ナスの煮浸しと、赤大豆の煮物、それに堅豆腐といっしょに。 -
カボチャサラダ、焼なす、甘鯛
カボチャとクルミとレーズンと酒粕のサラダ。猛暑の夏、ワインに氷を入れて飲むときのつまみに。ふつうの焼ナスも漆器に入れると何やら高級感が……振り売りのおばちゃんから買った甘鯛の味噌漬けをホイル焼に。新鮮でおいしい! -
ハチメ包み焼き ナスと豚肉とインゲン田舎煮
メバルのことをこちらでは「ハチメ」と呼ぶ。 煮付けだけじゃなくて刺身でも抜群においしい。 今回は包み焼き。 夏野菜のナスとインゲンでビタミン摂取。豚肉も。 -
豚肉とサツマイモと切り昆布の煮物
豚肉とサツマイモと切り昆布の煮物。豚肉ごろり。がっつりおいしい。繊維もたっぷり。豆腐と海藻のサラダ。 -
メバル煮付け
新鮮なメバルと、新ジャガ、新タマネギ、フキをいっしょに。 -
キャベツ餃子
キャベツたっぷり、肉はちょっぴり。でもおいしい。国産菜種油のおかげかな。