料理– category –
-
イタリア風パンの雑炊
ミネストローネにフランスパンをぶちこんだイタリア風雑炊。 けっこうおいしい。 -
イカと甘エビのイシル鍋
材料は地元の新鮮なイカと甘エビ。甘エビは半分は刺身で食べた。 イシルは意外にもナスと相性が良い。 -
バレンタインはアマメー タラのスープカレー
白菜とタラのスープカレー。 そしてバレンタインは…… 能登の奇祭「アマメハギ」だってさ。ちなみに本物はこちら。 -
かき三昧
まずは牡蠣と山芋のミソ鍋。 能登の牡蠣はジューシーでおいしいのだ。 お次はカキフライ。 サクっとかむと肉汁がジュワッ。 さらに翌日の昼は牡蠣のお好み焼き。 うーん、ビールがほしい! 白ワインでもいいなぁ。 -
恵方巻きとつみれ汁
節分の恵方巻き。 振り売りのおばちゃんから買ったキスのつみれですまし汁に -
どぶろくボトルと酒粕クッキー
どぶろくづくりでできた副産品をクッキーに。 ひとつだけ、バケラッタ! 山廃雑菌仕込み がさつ酒造。 どや、うまそうやろ。 このボトルで知人にプレゼントしたら 「山廃ですか、すごいですね」とマジで感心された。 どないしよ。 -
ブロッコリーと干しエビとネギ炒め 揚げのキンチャク煮
粕汁。 干しエビとネギをごま油で炒めて、ブロッコリーとあえる 揚げのキンチャク煮。鶏ミンチとキャベツとネギ、シイタケ、生麩を添えて。 -
穴水かき祭り
穴水のかき祭り。波ひとつない内海のすぐ近くの広場に無数のテントがたちならび、炭火のコンロが数百個もずらりとならんでいる。 会場にはいって5メートルほど歩いて早くもサルは店に釘付けに。牡蠣の中華風チリソース丼。たしかにうまい。シイタケも買っ... -
ごぼうの牛肉巻き 打ち豆ごはん
三井の名産ホソヤごぼうの牛肉巻き。やわらかいゴボウに醤油と砂糖の下味をつけて、粒マスタードを肉につけて巻く。 七尾で買った赤なまこ。ふつうのナマコよりもかたいけど、アワビにちょっとにた貝のようなうまみがあるという。 打ち豆ごはん。 小松菜納... -
人参・クルミ・レーズンの塩麹あえ カレーおから ロールキャベツ
七尾のスギヨファームの金時人参と、クルミ、レーズンを塩麹であえた。 カレーおから。 スギヨファームのキャベツでロールキャベツ。 中身はミンチにおからを混ぜて増量。