料理– category –
-
シシッポフライ キャベツのトマト煮
シシッポのフライ。正式名はカナガシラ。白身だからフライにするとおいしい。 キャベツとベーコンのトマト煮。うんこの予感。 -
久々そば打ち
久々にソバ打ち。これまでは、ウドンとのあいのこの「ソドン」ばかりだったが、ちょっとはソバらしくなったかな。 あったかい汁に入れてもおいしい。だしはアゴ(トビウオ) -
山形風芋煮 牛すじ大根 カボチャのヨーグルトサラダ
カボチャのヨーグルトサラダ 牛すじコンニャク大根 山形風の芋煮。愛媛は鶏肉を使うけど、こちらは牛肉を使う。 -
カキフライ丼
珠洲のビーチホテルのカキフライ丼。 能登は海がきれいだから、広島の牡蠣よりくさみがない。生もおいしいけど、フライも最高だ。 -
バレンタイン寿司
2日前のミサイル発射に影響されて、私もちょっと、最後の手段で決めちゃう! 今年のバレンタインデーは「バレンタインデー・チラシ」。 ノリの黒と卵の黄色。 このコントラストは…… タイガースや。 さすがナニワのレイザル。 すまし汁もこってます。 &nbs... -
山芋の磯辺焼き
切り干し大根と小松菜のごま酢醤油あえ。繊維たっぷり。うんこメニュー 山芋の磯辺焼き。良質のごま油を使うと香ばしくて最高。これもまた繊維たっぷり。 -
レンコンとシイタケ団子汁 タラのみぞれ煮
タラのみぞれ煮。だしでタラをたいて、ネギとキノコを入れて、大根おろしをすりおろす。銀杏とユズで彩りを添える。 水菜とリンゴの白和え レンコンとシイタケの団子汁。レンコンは腸にも風邪にもよい。白菜と春雨を入れた。 -
カレイとナマコとカニと……
振り売りで買ったカレイの干物。右奥は手羽先大根。もっと奥にはカニも。 さらに…… 隣のばあちゃんからもらったナマコを塩でもんでぬめりをとって、大根おろしとポン酢であえたナマコ酢。 さらに…… 翌日のクリスマスイブイブには寿司の出前もとったのでした。 -
猪肉三昧
関西のおじちゃんから丹波の猪肉がどっさり届いた。 まずは焼いて塩こしょう、それから砂糖と醤油ですき焼き風も楽しむ。 最後は定番の味噌鍋。 イノシシは脂身がコラーゲンたっぷりでおいしいのだ。 翌日は鍋の残り汁で大根とコンニャクをたく。 -
山芋磯辺焼き
朝市で買った山芋にのりを巻いて、おいしいごま油で揚げた。 香ばしくて最高。 筑前煮。