へたれの日常– category –
-
へたれの日常
国民生活センター
国民生活センターが主宰する、「消費生活専門相談員」の講習会に通った。 消費者問題などにかかわる弁護士らが講師を務め、法律の説明なんかをしてくれるのだけど、そもそも法律用語に慣れていないので、 「甲は乙に対し」とか「無効の取り消しは適用除外... -
へたれの日常
バーゲン 下
苦笑いしてごまかしていると、察したのか店員は他の商品をすすめてきた。 「こちらでしたらおサイズちがいもございますよ」 なんかさ、さっきから聞いてると 「ゆったりしてる」だの「サイズ違いもある」だの、 なんかワタシってデブみたいじゃん! 自虐で... -
へたれの日常
バーゲン 上
松江ではようやく半袖が着れるようになった6月末、 大阪はもう夏物バーゲンだった。 最近はやっている、フリルの付いたカットソーを見ていると 店員が近寄ってきた。 「そちらゆったりしていて着やすいですよ~」 でもわたしが着るには、デザインが若すぎ... -
へたれの日常
行列の出来る病院
眼科へ定期検診に行った。 近所にいつも患者でにぎわっている医院があったので、 そこなら評判は悪くないのだろう、と。 9時半に行ったらもう座る場所もなかった。 待合室は年寄りばかり。 「いつもこんなに混んでるの?」 と隣にいたばあちゃんに聞いて... -
へたれの日常
市長と御対面
月に2回ほど、1時間だけ、市長と直接対話する時間が設けられている。 事前申し込みは必要ないので、希望者が多ければ1人当たりの持ち時間は減る。 この日は地元中学生が社会科見学の一環で来ていたのと、 へんな運動系おばさん(スポーツじゃない方の運... -
へたれの日常
消費生活専門相談員
「消費生活専門相談員」の講習会に通っている。 1次試験が10月、2次の論文と面接が11月。 「簿記」の検定を受けるつもりだったけど、 こっちのほうが向いてるかな、と思って。 「法律」のものの考え方がおもしろい。 「自立」や「個人」の規定や保護... -
へたれの日常
トラキチ号 発進!
自転車、と言えば、マウンテンバイクに乗っている。 フレームの色から、我が家では「黒い騎士号」と呼んでいる。 ただ、マウンテンのタイヤだと重いので、ちょっと距離を走るのがしんどく、 タイヤだけ、フツウのに変えようと、ゴローが自転車屋さんに行っ... -
へたれの日常
萩・津和野へ2
武家屋敷と菖蒲と鯉。津和野らしい風景だ。 ただし、鯉は観光客の餌やりで巨大化し、しっとりとした風情に?マーク。 子供が 「お前はメタボや!あっち行け!」とエサを投げつけると、 鯉も慣れたモノで、ボチャンッ!と勢いよく跳ね上がってみせる。 怖い... -
へたれの日常
萩・津和野へ 1
あいにくの雨。萩の宿に着く頃は雨は横殴りに。 海に面した静かな宿、と思いきや小学校の修学旅行が。 風呂の時間や宿泊棟を分けてくれているので それほど騒々しくなかった。 そんなに遠く感じられない自分が小学生だった頃を思い出す。 旅館の視聴覚コー... -
へたれの日常
鳥呼び寄せるバイオリン(下)
わたしもチョコレートの音色を求めて練習していると、なにか周波数でも合ったのか、 ねぐらへ帰る途中のトンビが、ベランダ越しに急襲してきた。 一羽は威嚇、残りは空高く旋回して「ピーヨロー・・・」と仲間に危機を伝えているよう。 トンビたちの異変に...