レイザル地域版– category –
-
能登・北陸
タイのチーズ焼き タラおろし鍋
関西では国産の新鮮な生のタラなんてめったにないけど、輪島の冬はタラだらけ。 おろし鍋。ニンジンを散らしたら花みたい。 翌日は、振り売りで買ったタイの味噌漬けを食べる。ふつうに焼くだけじゃつまらないから、ホイルをしいてフライパンで焼いてチー... -
奥能登ハイジ
奥能登の少女ハイジ11
酒粕はだいたいただでもらえる。粕漬けや粕汁だけでなく、塩漬けにした魚やアワビのキモの塩抜きなど、1年中使う。(つづく) -
奥能登ハイジ
奥能登の少女ハイジ10
人口3万人ほどの町だが、市街地だけでも酒蔵が4つもある。 1月になると新酒の仕込みが始まると、酒蔵から米の蒸す匂いが漂ってくる。小さな蔵でつくるひなびたしっかりとした味の酒は、地元の魚にぴったり。(つづく) -
奥能登ハイジ
奥能登の少女ハイジ9
クララだって疲れている! (つづく) -
奥能登ハイジ
奥能登の少女ハイジ8
ちきねー 「しんどい」「だるい」の意。 とっさにこの一言が出れるようになれば、立派な輪島人だ。(つづく) -
能登・北陸
山盛りチンゲンサイと豚肉は2人分の…
山盛りのチンゲンサイと豚肉。いったいどんな料理になるのか。普通に考えると蒸煮かな。 実はチンゲンサイの下にはレンコンやモヤシが。卵をのせて残り野菜の焼きそばになりました。 味付けは牡蠣のイシル(魚醤)。 -
能登・北陸
クニャラ(水魚)のすまし汁 メギスのすり身のハンバーグ
「水魚」と呼ばれ、漁師は網にかかると捨てていた。 ヌメヌメしているから地元の人は「クニャラ」と呼ぶ。 本名はノロゲンゲ。 「ゲンゲ」というのは「下の下」という意味だと島根で聞いたことがある。 スーパーで漁師の姉ちゃんがまとめ買いしてた。「ど... -
奥能登ハイジ
奥能登の少女ハイジ7
なーも ざっくり「いいえ」の意味。細かく言えば「気にしなくていいよ」の「なーも」もあれば、「やってほしいけど、まぁいいよ」と遠慮の「なーも」もある。 「本当はどうしてほしいの?」と聞いても、「なーも」と言われてしまうので人間関係や文脈から... -
奥能登ハイジ
奥能登の少女ハイジ 6
「さっぱり」「すっきり」の代わりに使います。 味覚だけでなく、お風呂上がりに「あ〜あっさりした」と自然に出るようになりたいものです。(つづく) -
へたれの日常
下着ドロ
2月に入って久しぶりに雪が積もった。運動不足解消もかねて朝市まで買い物に出かける。 この時期でも大型バスが3台も来ているのだからたいしたものだ。 レンコンだけ買って、コーヒーを飲みに喫茶店に入る。 常連客のおっちゃんともようやく顔なじみにな...