レイザル– category –
-
となりのばあちゃん
となりのばあちゃんは、とても親切だ。 毎日、「すそわけぢゃ」と言ってはなにか食べ物をくれる。 つい最近は新米を2合、むかごごはん、昨日はふかしいも、 今日はなぜかゆでたまごだった。 「どしたの?」と聞くと 「賞味期限が過ぎとったけぇ、... -
振り売り
輪島では魚の行商のことを「振り売り」と呼んでいる。漁師町のおばちゃんたちが、街中リヤカーをひいて魚を売り歩いている。自家製の魚のみそ漬けやひものなど、しょっぱいけど、ヘンな保存料なんか使ってないだけにおいしい。もちろん生の魚も新鮮で安い... -
砂風呂
健康オタク(だろ?)のPダモのM子ちゃんが、おいらのカラダを気遣って「砂療法」のコピーを送ってくれた。砂風呂に入れば、周りの人が頭が痛くなるほどの「ものすごく臭いガス」を発散し、「猛烈な毒素」が出るのだとか。海辺に住んでいるので早速実行... -
ニューワジマパラダイス
輪島では三輪車に乗ったばあさんをよくみかける。 後ろのかごに発泡スチロールのケースを積んで魚を運ぶのだ。 漁師町を歩けば一家に一台三輪車が置いてある。 魚の代わりに保育園に迎えにいった孫を積むこともある。 ニューシネマパラダイスの曲が浮かんだ。 -
子ども扱い
自分一人の晩ご飯をつくるのがめんどうで、近所の蕎麦屋に初めて入った。 なべやきうどんを食べ、勘定を済ますと店のおばちゃんが 「これからもよろしく。あ!これ持っていって!」 と、私にアメちゃんを握らせた。 となりのばあちゃんには、ひとりで車で... -
湯たんぽ始動
10月3日。今年初めて湯たんぽを使った。このところ朝晩だけでなく、昼間も冷えてきた。今からこんなで、大丈夫やろか。心細くなってきた。近所のオバチャンに話すと、「え〜、もう? わたしなんかまだ一枚しか着とらんよ!」と、シャツをペロリとめく... -
酒と涙とオトコとオンナ
珍しく姑からメールが入る。なんでもNHKの歌謡ショーの抽選にあたって、これから渋谷まで、カラオケ仲間と出かけに行くのだとか。わざわざメールで報告するくらいだから、よほどうれしかったのだろう。番組欄を見ると、出演者に小林旭、石川さゆり、香... -
加賀屋
神戸の母と千葉の姉と待ち合わせて北陸旅行。 和倉温泉の加賀屋に泊まる。 サービスが20年連続全国ナンバーワンに輝く名門旅館だけあって、 バッグパッカー姿の私たちにも、イヤな顔ひとつせず出迎えてくれた。 実は、車の駐車について電話で事前に希望... -
「レイザル」アーティストに認められる?
姉の職場にいる自らイラスト育児ブログを立ち上げている、とってもアーティスティックな女性から、「レイザル」消しゴム印を贈ってもらった。 わたしの絵がウマイんだって!!(オラもビックリだわ) それにしても「アーティスト」から認められるわたしっ... -
コイズミ翁の「減原発」
コイズミさんが9月18日川崎市で「減原発」の講演をしたのだとか。新設されなければ放っておいても耐久年数が来て廃炉になってゆくのだから、今更「減原発」を掲げたところで、まぁ、言わないよかマシだけど、ありがたがるほどのことでもないだろう。て...